ダイレクトボンディング
当院で行なっているダイレクトボンディングをご紹介致します。
ダイレクトボンディングとは

ダイレクトボンディングとはどういう治療法かをご説明する前にまずは一般的な治療法についてご説明します。
歯と歯の間に虫歯を作ってしまった場合、多くの歯科医院では歯型をとってインレーという銀歯を入れます。



しかし、銀歯での修復は虫歯ではない部分を多く削る必要があります。

これでは健康な歯を必要以上に削ることになります。
意外と知られていない事実ですが、銀歯というのは歯に接着させるのではなく歯科用セメントを介して歯にはめ込むだけなので、外れない形に削る必要があるのです。
その通りに削らないと外れます。その通りに削れば外れないけれど必要ないところを削ることになるというジレンマがあります。
歯は一度削ったら再生しません。削る量は最小限にしたいものです。
そこで虫歯の穴だけをピンポイントで修復する方法があります。
それがダイレクトボンディングです。
歯に直接(ダイレクト)接着(ボンディング)させる方法です。



例えば、このような間にできた虫歯の場合



このように健康な歯質を残し、虫歯の穴のみを目立たなく修復できます。
歯は一度削ったら返ってきません。ましてや適合の悪い銀歯になってしまったら、虫歯の原因を作ることになります。気付かず過ごしていたら次は神経が無くなるかもしれません。
虫歯が出来たら第一選択としてダイレクトボンディングでの修復を選択するべきです。
しかし、この方法は非常に細かい作業で技術的に難しく、時間もかかるため技術習得している歯科医師は少なく、どこの歯科医院でも出来る訳ではありません。
当院院長はダイレクトボンディングを専門としており、様々な症例で行なっております。
その一部をご紹介致します。

歯に優しく、
そして美しい治療を心がけております。
ダイレクトボンディングは私にお任せ下さい
銀歯をダイレクトボンディングで修復した症例①


銀歯は、適合があまいと隙間から虫歯を作ります。ダイレクトボンディングはその言葉通り直接歯に接着させるため、歯との隙間はゼロです。どんな精密な詰め物より精度が良いです。つまり二次虫歯になるリスクが低いというメリットもあります。

正中離開をダイレクトボンディングで修復した症例


前歯のすきっ歯(正中離開)を治す方法は、矯正をするか、セラミックの被せ物をするか付け爪のように歯を貼り付けるラミネートベニアという方法が一般的です。
矯正は期間がかかることと装置を付けることのハードルがあります。セラミックの被せ物やラミネートベニアといった治療法は、歯を多く削る必要があり、治療費も20万円以上かかります。
歯をほとんど削ることなく出来るダイレクトボンディングは即日ですきっ歯が治り、しかも矯正やセラミックに比べ安価で行うことが出来ます。



銀歯をダイレクトボンディングで修復した症例②



広い範囲、咬合力のかかる部位へのダイレクトボンディングは注意が必要です。ハイブリッドセラミックスは銀歯や金歯、オールセラミックやジルコニアなどの硬い詰め物に比べると柔らかく、壊れるリスクがあります。
しかし考え方によっては噛み合う天然の歯に優しい材料とも言えます。
また一部が欠けた場合もダイレクトに部分的に補修出来ることも大きなメリットです。
保険のCR(コンポジットレジン)修復と何が違うのか
まず使用している材料が違います。保険のコンポジットレジンもかなり進歩し、メーカーも豊富にあります。上質なメーカーでは保険外のものと大差ないですが、中には質の良くない安価なものも出回っています。
ダイレクトボンディングは変色する?
一般的にダイレクトボンディングのデメリットとして経年的に変色するということがあります。確かに経年劣化はしますが、粗悪なものと混同されて語られていることが多いです。
変色は実は材料そのものの変色ではなく、接着不良による変色がほとんどです。しっかりと接着し、研磨されたものはほとんど変化しません。
一部変色が起こっても、部分的にリペア出来ます。研磨したり、場合によっては部分修復する程度で済みます。
当院では、材料にこだわり保険適用外の最上質な材料を用いて行います。
ivoclar vivadent社のIPS Empress Directを採用しています。
セラミックで世界一のIPS e.maxの会社が作っている高級コンポジットレジンです。セラミック含有量が高く艶やかで変色し難いのが特徴です。
技術、施術の丁寧さ、仕上がりの質、二次虫歯になりにくさ、耐用年数が全然違います。
保険のCRは虫歯をただ埋めるだけですので、10分程度で済み、特殊な技術は必要ありません。しかし本来不可能な部位に、雑なCRが施されれば二次虫歯を作ります。
その時の治療費は安く済んだかもしれませんが、次は大きな銀歯になり、場合によっては神経を取らないといけなくなることもあります。かかる歯科医院と治療法は慎重に選んでほしいと思います。
ダイレクトボンディングは、接着を十分に行い、生態に親和した歯の本来の形態を取り戻すような方法です。施術時間は30分から60分かけ丁寧に歯を作ります。
当院でも簡単な修復など保険適応可能なケースは保険のレジン修復を行なっております。
ただ埋めるだけならば全て保険のレジン修復でやろうと思えば出来ます。
しかし、生体に親和し、自浄性を損なわず、十分な強度を考え、適切に美しく修復するためには非常に奥深く、技術と時間が必要なのです。
費用
ダイレクトボンディングは自費診療になります。
1本につき 30,000円(税込)
※正中離開 39,000円(税込) 2本分のトータル価格です。